武蔵野水族館2.0

両棲類とか爬虫類などとの生活雑記です。

2024-01-01から1年間の記事一覧

年度末はトカゲで〆る。

弊社(館長の本職の方)は3月締めなので。近所に花見に行ったらまだ5部咲き以下でシャッターチャンスも何もなかったのでトカゲを撮影することにしました。人間と違って「私のほうが桜より大事?」とかブースカ言わないので気楽であります。 アオジタトカゲ…

アカハラリセット

巷では大学などアカデミックな場所での部下虐めを「アカハラ」というようですが、イモリ好きとしては勘弁してもらいたい呼称です。 さて、本日はイモリの方のアカハラの、・壁が歪んでいるので写真が撮りにくい・茶ゴケが繁茂してやはり写真が撮りにくいとい…

ハンドリング専用カメラ

現在、上のカメラことRICOH GR IIIが供給不足だそうです。コンデジはすっかりスマホに駆逐されたものだと思っていたらこのニュース、ユーザーとしては嬉しい限りです。 さて、このカメラ、何が魅力と言えば、・一眼レフにも負けないマクロ(近接)撮影機能・…

アオジタトカゲの日

…他のメンバーの世話もしているのですが、何となく本日は彼?の写真を多く撮りました。先に申し上げておくと、ピントがあっていない残念な写真集でもあります。 餌を食べた後の水飲みに余念のない姿。 このまま放って置くと上にウ●コをしかねない(それで皿…

(割と)レアな写真

更新サボっていたらもう2月もお終いですね。 本日はテレワークの傍ら餌やりをしていたら、割と珍しい写真が撮れました。 手乗りレッドスキンクこと「ツタンカーメン」。すごく隠蔽性の強い個体で、すぐ逃げる・潜るなので、ハンドリングなど夢の夢かと思っ…

再び撮影練習

引き続き一眼レフカメラ+マクロ(マイクロ)レンズで撮影の練習をしています。こんどはマダライモリさんにモデルになっていただきました。おぉ、ピンボケしないで撮れた!コツは撮影中には息をとめること。 水苔が活着してくれたので、緑色がいい感じに映え…

自宅で撮影練習

ようやく理事長以下=家族全員がコロナから回復したので、2週間弱ぶりに自宅に戻れました。そして早速禁酒を解禁する館長。呆れるメンバー。 で、ようやくカメラをいじる時間もできたので、マクロ(マイクロ)レンズの練習と、ツエイモリさんにモデルになっ…

尚以て避難生活

理事長も第3学芸員もコロナ感染してしまい、第2学芸員とのホテル滞在を伸ばすことを余儀なくされました… 1週間くらい餌抜きでも平気な個体ばかりで良かったです。 といっても水足しとか餌やりとかの用はあるので、本日ピンポイントで帰宅して一通りメンテ…

避難生活

第四学芸員こと長男がコロナに罹ってしまいました。一方で当館には大学受験を控える第二学芸員=次女がいます。ここは理事長判断で小生と第二学芸員が徒歩15分先のホテルへ週末(コロナ回復と大学受験日)まで避難することにしました。 宿泊代が痛い… 当館で…

水槽リセット報告

成人の日の午前中は水槽掃除に専念。その中でもかなり汚れていたクランウェルツノガエルとアカハライモリの水槽はリセットして中性洗剤でゴリゴリ洗いました。 久々に取り出して上から撮影。茶色い模様が大きくなっていますが、これは前水槽(ミズゴケで保湿…

命名など。

明けまして、 …あまり目出度くないですね(´・ω・`) さて、当館の住人は相変わらずですが、この度新参のファイアサラマンダーに命名したので報告することにしました。 はい、「まゆげ」にしました。なんかそういう感じのする模様でしょ? 上から見るとこんな…