武蔵野水族館2.0

両棲類とか爬虫類などとの生活雑記です。

年度末はトカゲで〆る。

弊社(館長の本職の方)は3月締めなので。
近所に花見に行ったらまだ5部咲き以下でシャッターチャンスも何もなかったのでトカゲを撮影することにしました。人間と違って「私のほうが桜より大事?」とかブースカ言わないので気楽であります。

 

アオジタトカゲ「ヨハネス」ここのところくしゃみを連発していて、どうも床材のパークチップの粉末が原因だったようなので、床材を専用ペーパーに切り替えました。

 

フトアゴヒゲトカゲ「みかん」

ここのところ少食です。というか館長の在宅勤務が続いたので昼間に続けて餌をやるようになったからかもしれません。専用のフードについては緑色のばかり食べています。匂いや味に違いがあるのでしょうか?

 

ニシアフリカトカゲモドキ茶坊主迎えた頃よりかなりデカくなっているのですが、相変わらず小さなシェルターに奇妙に潜っています。ウ●コはそこら中にする派で、このあたりが野生個体の個性なのかもしれません。

 

ヒョウモントカゲモドキ「姫」彼女はシェルターにあまり入らなくなりました。奥ゆかしい?性格なので出ずっぱりだといつが餌タイムなのか分かりづらくなってきます。

 

フェルナンデスファイアスキンク「ツタンカーメン当館ではいちばん隠蔽性の強い個体です。今回写真を撮ろうとしたら床材の中に居っ放しだったので、無理して出してみました。で、一眼レフで撮影しようとしたら見事なピンボケに… 片手で扱える機械じゃないですね。素直にコンデジにしておけば良かった。

 

さて、あと半日で2024年度に突入です。研究員たちのステイタスは以下の通り。

・第一研究員(長女):大学4年生。ふつうなら今頃就職活動なんですが。
・第二研究員(次女):大学1年生。あれだけ一人暮らしを従っていたのに、夜怖い?
・第三研究員(三女):中学3年生。なんかとんでもないところを志望校にしています。
・第四研究員(長男):小学5年生。お気楽です。いいなぁ小学生は。